2012年02月05日
あっちのホテル、こっちのホテル
結構早めに予約をしておかないと、いいホテルは押さえれない。 ここ数年で僕が学んだ事。 日程が決まったら、即予約。 ちなみに僕的に“いいホテル”とは、安くて、きれいで、ロビーが広い。 三つ目は謎に思われるかもしれないが、僕なりに導いた答えがこれだ。 という訳で、5月のGW最後に神奈川県川崎市の某競技場近くの某駅近くのホテルを一泊二日で予約。ここは今回初めて利用するホテル。常宿の値段設定が妙に高くなっていたので、(目的からの)利便性を考えてソコに変更。 あと6月前半にも、三泊四日で大阪天王寺のホテルを予約。ここももはや常宿となりつつあるホテルを考えたのだが、同様に高くなっていた。が、迷っていたらその近くに3月オープンの結構素敵そうなホテルを発見。オープン価格で3割引とのことで、即予約。 旅の楽しみは、利用するホテルの良し悪しが大いに影響する。 もう、楽しみで楽しみでしょうがない。 …今の僕にはね。。。
Posted by qdpcimnjgi at
22:42
│Comments(0)
2012年02月05日
Plant BioscienceのUS特許が成立
■当ブログ掲載のRNAi業界情報に、RNAi関連論文トピックスを加えてメール配信中です。受信ご希望の方は、こちらまでご一報ください。 2月5日、日曜日、久しぶりのRNAiニュースの更新となりました。 少しだけ寒さが和らいだ感じの一週間でしたが、いかがお過ごしでしょうか?私は鼻風邪がずっと続いてはいますが、大きな問題はありません。 気になる特許が米国で成立しました。 この特許は、GB application No. 9925459.1(filed Oct. 27, 1999)を優先出願とするUS 6,753,139の継続出願特許で、20~24-merのdsRNAを用いた標的遺伝子のノックダウンを請求したものです。Assigneeは、Plant Bioscience Limitedです。 Tuschl-Iの最も早いpriority dateが、2000年3月30日だと思いますので、Plant Bioscience Limitedの特許が最も早い優先日を有していることになりそうです。詳細は、下記、8番目のニュースに示したURLから明細書をご確認ください。 本日の「今日の業界ニュース」は、11件です。 1.Alnylam Pharmaceuticals, Inc.、MC3を含む第2世代lipid nanoparticle (LNP) platformに関する特許許可通知を受領 http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=148005&p=irol-newsArticle2&ID=1653914&highlight= 2.Prosensa Therapeutics、equity financingで€23 millionを調達・・・Duchenne muscular dystrophy (DMD), Myotonic Dystrophy (DM1) 及びHuntington’s disease http://www.prosensa.eu/press-release/prosensa-raises-%E2%82%AC23-million-new-equity-financing-led-new-enterprise-associates 3.Marina Biotech, Inc.、CEQ508のP1b試験におけるCohort 2試験のエンロールメントを開始 http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=83674&p=irol-newsArticle&cat=news&id=1652274 4.Vaxiion Therapeutics, Inc.、shRNAのデリバリーにも応用可能なminicellシステムに関するUS特許(US 8,101,396)が成立 http://www.businesswire.com/news/home/20120124005512/en 5.QIAGEN、LabcyteのLabcyte Echo? qualified microplatesでのsiRNAライブラリーの提供を開始 http://www.labcyte.com/_fileupload/Press%20Releases/2012%20Press%20Release/Qiagen-Labcyte_012412Final.pdf 6.Marina Biotech, Inc.、Unlocked Nucleobase Analogアナログ(UNA)技術を対象とする特許承諾通知をニュージーランド特許庁から受領 http://www.marketwire.com/press-release/marina-biotech-receives-notice-acceptance-patent-broadly-covering-its-unlocked-nucleobase-nasdaq-mrnad-1609458.htm 7.OncoGenex Pharmaceuticals, Inc.、HSP27を標的としたアンチセンス薬OGX-427の前立腺がん及び膀胱がんを対象とした臨床試験結果を発表 http://ir.oncogenex.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=640777 8.Plant Bioscience Limited、RNAiに関する先駆的米国特許を取得(US Patent No. 8,097,710)・・・発現系と20~24-merのsiRNA http://www.pbltechnology.com/documents/News%20Documents/SHORT%20RNA%20PRESS%20RELEASE%2099.190%2017.01.12%20for%20PDF.pdf USPTO: http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PALL&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsrchnum.htm&r=1&f=G&l=50&s1=8097710.PN.&OS=PN/8097710&RS=PN/8097710 9.Polyplus-transfection SA、生物生産のための次世代PEIトランスフェクション試薬を発売 http://www.polyplus-transfection.com/company/press-releases/ 10.Alnylam Pharmaceuticals, Inc.、" Alnylam 5x15?"に基づいた高価値パイプラインの開発に資源を集中、リストラクチャリングを実施・・・33%の人員整理を含む http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=148005&p=irol-newsArticle&ID=1650796&highlight= 11.Alnylam Pharmaceuticals, Inc.、Tekmira Pharmaceuticals Corporationに対する特許権侵害訴訟を提起 http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=148005&p=irol-newsArticle&ID=1648724&highlight= それでは、皆様、寒い週末を無事、お風邪をめさぬよう、お過ごしください。 野澤
Posted by qdpcimnjgi at
14:41
│Comments(0)
2012年02月05日
木口亜矢 ~(σ^▽^)σ░░	
◎ 木口亜矢 ~(σ^▽^)σ░░░░20p(*_*) (*_*) (*_*)着替え盗乳 輪 チラリ ⠺⠺⠺༼༽༼༽༼༽ 投 稿 画 像 (o^-^o) 木口亜矢 ~(σ^▽^)σ░░░░20p http://img.2ch4.us/木口亜矢/index.html
Posted by qdpcimnjgi at
05:44
│Comments(0)