2012年01月30日
後期の最終授業
16:43 start, 7.5 km, 52'26", 6'59"/km, 8.6 km/H 後期「マラソン演習」最後の授業 大学構内から出て、2キロほどの上原高台公園へ向けてランニング 公園からは360度のパノラマが楽しめる 残念ながら遠景はかすんではっきりしなかった そこからはフリーラン 何名かの学生と大学に戻ってループ道路を2周走った 走ることで見えてくるものがある 情報化社会であふれる情報に、何を見てよいのか迷ってしまう 見るべきものをしっかりと見て、自分で判断する そのための高等教育 走ることはきつい、つらい、面白くない これが学生たちの最初の印象 授業を受けて、ゆっくり走ってもいい、きつくなったら歩いていい、 周りの景色や季節を感じながら走ることもできる こんなことをしっかり学んでくれたようだ マラソン愛好者がまた増えたようだ
Posted by qdpcimnjgi at 23:20│Comments(0)